YEAR

2021年

  • 2021-07-17
  • 2023-02-26

ChouChouギャラリー

これまでの駒や盤のデザインなど、順次掲載していきます。新しいものは上部に表示されます。 <大会トロフィー(Sacred Cup)>  Gajin 「クリスタル杯」? ワールドカップか!?     <4路盤(ウミン盤)2023ver.>  Gajin […]

  • 2021-07-04
  • 2021-10-26

脳が反芻(はんすう)するゲーム

「珠取」は、うっかり手や見逃し手が多発する「面白おかしい」ゲームでもあります。ミスが後々「好手」だったということもあり、そんなわけでミスをしても、後悔するより前向きに捉えることができます。 ミスが致命的とは言えないケースが多いと、脳は牛の反芻のように […]

  • 2021-03-15
  • 2023-01-15

次の一手問題

「次の一手」問題集です。初心者でも勘のいい人ならチャレンジ可能です。初級〜中級の問題を解いてみましょう。正解するたびスキルアップしていきます。 <一般ルール(1マス5個まで、移動は2個限定)> 🌟ヒント:相手(赤)には2個あげるつもり […]

  • 2021-03-12
  • 2023-08-12

詰め珠取(キッズ&シニア向け簡易ルール)

【はじめに】このキッズ&シニア向け簡易ルール(J&Sルール)について、簡単に説明します。詳しくは公式ルールをご覧ください。このルールは一般ルールをより簡易にしたものです。未就学のお子さんや、高齢の方が遊びやすいようにしたものです。一般ルールと […]

  • 2021-03-12
  • 2021-05-26

詰め珠取(一般ルール)

一般ルール・普及盤&ガジン盤 解答はこちら 解答はこちら(1)→こちら(2) 解答はこちら(1)→こちら(2) 解答はこちら(1)→こちら(2)→こちら(3) 解答はこちら(1)→こちら(2)→こちら(3) 解答はこちら→解説1はこちら→解説 […]

  • 2021-03-10
  • 2021-03-16

遊んで学ぶ脳育講座

⒈ <珠取で足し算を学ぶ> 6〜8歳児向け 珠取のジュニア&シニア(J&S)ルールで解説します。相手の駒を先に10個とれば勝ちです。下図は「あか」(左)の番です。あと何個とれば勝ちになるか、足し算で子どもに教えてあげましょう。   […]

  • 2021-02-15
  • 2023-01-22

YouTube動画はこちら

☆☆遊び方解説動画 一般ルールでの遊び方解説 J&S(ジュニア&シニア)ルールでの遊び方解説 ★★対戦動画 新シリーズ03:4路盤(ウミン盤)対戦 〜その2〜 新シリーズ02:4路盤(ウミン盤)対戦 〜その1〜 新シリーズ01:3路盤(普及盤 […]

  • 2021-01-05
  • 2021-03-16

メディアの皆様へ(取材受付)

ご覧いただき、ありがとうございます。取材のお申し込みは、以下の手順でお願いいたします。 1 お問い合わせフォームのタイトルに<取材希望>と記入してください。 2 取材目的と日時・場所・取材時間等のご希望を記入してください。 3 放映・掲載の日程をお知 […]

  • 2021-01-05
  • 2025-01-03

海人-Umin-のブログ

2024年12月20日 Vol.49 コンサルティング会社の「Arinos」のイベントに参加しました。中小企業の社長や個人事業主の交流会として、新宿野村ビルの一画で催された会に出展しました。これが初めての展示体験です。興味を持っていただいた開発会社の […]

jaJapanese